孝之進のよもやま話を聞いてみる?

 
       

                              音楽で安らぎを ! 歌で笑顔を ! ヴァーテックスレーベル

 
《このHPは 1970年代の愛西市と津島市 のアマチュア音楽シーンを懐かしむ所です》                  パソコン専用ホームページです。
トップページ などプロフィール コンテスト などの歴史 などの思い出話T 新着情報
 

  孝之進のよもやま話

   "孝之進のよもやま話"は、孝之進のキャリアの中で学んだこと、教えてきたことを思いつ
 
  くままに話すコーナーです。どんな展開になるか想像もできませんが、気になる方は読んで
 
  みてください。最初のお話は、「キャリアデザインを考えましょう」と言うお話です。
 
   皆さんは "キャリア"って聞くとどんなイメージを持つのでしょうか?
 
  キャリアに対する考え方・捉え方は人によってそれぞれ違います。キャリアと言う言葉を辞
 
  書で引くと職歴、経歴、生涯、生き方などと訳されていますが、ここ数年、原語としてのキ
 
  ャリアという言葉がそのまま使われることが多くなってきました。たとえば、キャリアウー
 
  マンという言葉はその一例といえるでしょう。広辞苑でひいてみると、「熟練した知識や技
 
  術を持ち第一線で働いている女性」を意味しており、このようにキャリアには職業という言
 
  葉では表現しきれない意味も含まれているようです。
 
   多様な意味を持つキャリアという言葉を、孝之進は『個人が生涯を通じて行う職業選択に
 
  かかわる活動や態度と、働くことにまつわる自由な時間や余暇、学習、家族との生活などを
 
  含んだ、個人の生涯にわたる生き方(ライフスタイルのプロセス)』と捉えています。
 
   簡単に言うとキャリアとは人生のことなんです。
 
  だから我々のようなおじいちゃんも、人生を楽しく生きるためのキャリアデザインを、これ
 
  からしていかなくてはいけないんですね。
 
   例えば、
 
   ・二階建ての家を階段の上り下りがつらくなるだろうから平屋に改築しよう。
 
   ・自由な時間がたくさんできたので、絵でもかいてみよう。
 
   ・新しい仕事として、昔趣味で書いてた小説を完成して上梓する
 
   ・“など” のようにバンドを再結成する
 
  とか、たくさん思い浮かぶんじゃないですか? これをしっかり書き留めてキャリアデザイ
 
  ンをするわけです。ぼんやり過ごしていてもあっという間に時間は過ぎていきますよ!
 
  人の心には「若い心」と「老いた心」の2種類があり、心が老いる事によって物事への関心
 
  事が変化していくとされています。 具体的には若い心を持つ人は何を新たに獲得できるか
 
  ということに関心を持ちます。そのため、知らない人々との交流を怖がることなく、好奇心
 
  旺盛に未経験の物事にチャレンジすることができます。 一方で、老いた心を持つ人は、
 
  「どのようにして現状を保つことができるか」ということにに関心を持ちます。今までに獲
 
  得したものをなるべく減らさないように行動し、失敗のリスクがある挑戦を避け、慣れ親し
 
  んだ人脈・経験の範疇から外にある挑戦を避け、慣れ親しんだ人脈・経験の範疇から外に出
 
  ない
傾向にあります。
 
   成長するチャンスが多いのは「若い心」を持つ人です。
 
  我々おじいちゃんも元気なうちにワクワクできる事に取り掛かりましょう
 
  ※次は 高齢者が楽しく世間の人たちとコミュニケートするにはどうすればいいのか?
 
 

  高齢者が楽しく過ごすには(Enjoi My Life After Retirement)

高齢者

 
 
 

  ◆ 高齢者が楽しく穏やかに過ごすには

 
 ・思い込みのエピソード
 
   先日 こんなエピソードがありました。麻雀好きな70歳前後の男性三人がリモート飲み
 
   会でこんなことを話していました。「コロナ禍で、麻雀が打てなくなってつまらないね」
 
   と年長の橋さんが言うと、「そうなんですよね、何にもすることが無くて元気も出なくな
 
   ちゃいましたよ。西郷君もすることなくて暇じゃない?」と舟木さんが最年少の西郷さん
 
   に振ると「実は私ね、パソコンでやれる麻雀ソフトを見つけたんですよ!」と西郷さんが
 
   自慢げに話し始めました。話を聞いて他の二人もその話に喜び、麻雀ソフトをパソコンに
 
   インストールすることになりました。舟木さんは問題なくできたのですが、年長の橋さん
 
   から西郷さんに連絡があり「リーチが掛けられないんだけど」と不満げな様子でした。西
 
   郷さんは「聴牌するとボタンが出るでしょう」と確認しましたが「リーチのボタンなんか
 
   出てないよ」と言う返事でした。西郷さんは橋さんの代理人になってメーカーに問合せを
 
   し、何度も解決方法を試しましたが一向に解決しません。メーカー側もこの不思議な現象
 
   に丁寧に対応してくれましたが、「リーチのボタンは出てないよ」と言う返事しか、橋さ
 
   んからは帰ってきませんでした。この症状が改善できないと三人がせっかく楽しみにして
 
   いた非接触で遊べる麻雀が出来なくなってしまうので西郷さんも必死です。最後の望みを
 
   託して、それまでに試みた解決策で唯一 橋さんが出来なくて保留にしていた、ゲーム中
 
   の動画を撮影して西郷さんにLINEで送ってもうことを決断しました。半日掛って何と
 
   か送ってもらうことができ、西郷さんが動画を見てみると、ゲーム中にはっきりと立直の
 
   ボタンが出て来ています。西郷さんは興奮して「橋さん!ボタン出てるじゃないですか、
 
   立直のボタンが!」と言うと、「どこに? 出てないよリーチボタンなんか。出てるのは
 
   立直のボタンだけだよ」と橋さん。西郷さんは冷めた声で一言「立直はリーチのことなん
 
   ですよ」と言うと、「ええっ! そうなの? これなら最初から画面に出てたよ」と橋さ
 
   ん。その後西郷さんは、メーカのサポート担当の方に平謝りだったということでした。
 
    橋さんは「立直」は「リーチ」とカタカナで表示されているものだと思い込み、西郷さ
 
   んとの話を進めていたのです。思い込みは自分自身では気づきにくいものです。場合によ
 
   っては大きなトラブルに発展する可能性を秘めています。
 
    ■ この状態を解決するには物事をよく見て「気づく力」を身に付ける必要があります。
 
   考える能力の高い人は物事に対し様々な「気づき」をします。そして自分自身に質問とい
 
   う形で疑問を投げ掛けます。これが思い込み(思い違い)を無くす特効薬なのです。
 

キャリア開発してみましょう

 



 
トランジションって聞いた事ありますか?
 
 トランジションとは、過渡期もしくは転換期のことを指します。物事が移り変わる
 
最中で、不安や葛藤を抱えやすい時期でもあります。人生の中で、誰もが過渡期、転
 
換期を迎えたことがあるでしょう。例えば「進学」「就職」「転職」「結婚」「離婚」
 
「死別」などの大きな出来事はトランジションだと言えます。つまり、「人生の重要
 
な転換期」ターニングポイントということです。生活状況や人間関係、もしくはアイ
 
デンティティが、今までのものから別のものに変わるときといえます。
 
 例えば、加齢に伴う性格の変化も見逃せません。「外向性」や「経験への開放性」
 
といった性格因子が衰えると、職務において過去の成功体験に固執し、新たな考え・
 
方法・アイデアを受け入れられず環境変化に適応できなくなるようになります。さら
 
にはそういったシニアに対して思考・行動の変化を強く求め過ぎると、メンタル不調
 
や体調不良につながるリスクがあるので、無理強いも禁物です。特に高齢者の場合
 
「死の受容」と「新たな生きがいの獲得」が課題となってきます。さまざまな愛する
 
ものとの別れがやってきます。そして「死にゆくものとしての自分」を受け入れなく
 
てはなりません。自分の親が持っていた役割を、今度は自分が引き受け、次の世代を
 
育てるものとしての役割を構築しなければなりません。社会から葬られるのではない
 
かという恐怖感と、役割りの喪失感によって孤立化が進み、引きこもり(老人性の鬱)
 
も発生したりします。このようなことは誰にでも起こりうることなので、何も心配す
 
ることは有りません。如何にしてその状態を自然に通過して「新たな生きがいの獲得」
 
をすることが求められます。
 
そのためには若い時の心を思い出してください。「若い心」を持つ人は「何を新たに
 
獲得できるか」ということに関心を持ちます。その結果、知らない人々との交流を怖
 
がることなく、好奇心旺盛に未経験の物事にチャレンジすることができるのです。
 
   □人前でうまく話ができない
 
   □話題づくりが下手
 
   □会話が長続きしない
 
   □友達をつくるのが苦手
 
   □聞き上手・話上手になりたい
 
   □第二の人生を楽しく過ごしたい

 
  と言うおじいちゃんに、貴方がなっていたとしたら、昔の仲間と話しましょう。
 
   ・今は 非接触でいつでもどこでも顔を見て話せます。


※ “など” のメンバーは話して笑って演奏して昔を楽しんでます。





page top

Copyright © 2021 おじいちゃんの青春 ヴァーテックスレーベル All rights reserved.
by おじいちゃんの青春